
          
           2018.07.04 台風一過。
          
           この度の台風7号、風雨により各地に甚大な被害が及びました。被災された方、お見舞い申し上げます。
           台風が過ぎ去り、夏日となっております。
          
           こうなってくると、なかなか「温泉」は暑くて足が遠のいてしまうのですが、筆者心労たまっており「癒し」を求めて温泉地に足を運びました。
          
           目的は「世界屈指の炭酸泉」ラムネ温泉館だったのですが、毎月「第1水曜日休館日」なので同じ「長湯温泉郷」の「御前湯」にお邪魔しました。
          
           そして、入湯後立ち寄ったのがここ「ガニ湯」。
          
           この温泉への入浴はある意味「ハイレベル」でしょう。
          
          
          
          
          
          
          
          近くの橋の上から撮影。
          
          どこに温泉?って
          
          
          
          
          
          
           ここです。
          
           そう、この温泉は視界360度の大パノラマ露天風呂。絶景にもほどがあります。
          
          
          ここ「ガニ湯」は勇者専用の露天風呂でしょうか
          
           入ってしまえば白濁色の温泉なのでなにも見られないでしょうが、入浴にはかなりの勇気が。
          
           もちろん筆者は入湯してません。「御前湯」いただいた後でしたから。手を入れると湯温40度前後でしょうか、入りやすそうな湯温ではありましたが。
          
          
          
          アクセス
          大分県竹田市直入町大字長湯 「ガニ湯」 (Google マップ)
          
          
          
          
          
          <PR>無料期間でも成人向け見放題。スマホでパソコンでタブレットでいろんなデバイスで視聴可
          
          
          
          
          「ガニ湯」入り口わきに「スッポン供養碑」。
          
           大分県は「ラグビーワールドカップ2019」の12試合会場のうちのひとつになっています。
           おおいたのあちこちの銅像やモニュメントでこのようなラグビーのユニフォーム姿が見られます。
          
          
          
          
           今回の「九州魅力紹介」は「ネタ」っぽくなりましたが、「おんせん県おおいた」ならでは。このような無謀な温泉はここだけではなく ちらほら点在しております。
          
          
          
          
          
           「ちかくのおすすめ立ち寄り湯」
          
          
          <PR>
          
          
          
          
管理人
        ホームページ作成初心者
        試行錯誤で開設ちゅう
        ホームページ作成備忘録も収録